宇大生が来ました!
こんにちは。
昨日1月16日(金)に、足下が悪い中、
宇大生30名程度が現場見学に来てくれました!
見学は、御亭山周辺の間伐を行っている現場で行いました。
バイオマス材を搬出する場合、しない場合で、
コストや生産性がどう変化するのか、
データがまとまりきらない中、現段階の報告を行いました。
その後、現場監督の大金さん指導の下、
実際に間伐作業が終わった現場の見学、
作業で使っているハーベスタや、
丸太が仕分けられている土場見学、
造林から林産事業に移ってからの様子を
班長の中川さんにお話しして頂きました。


学生さんは靴がどろどろになりながらも、
真剣に話を聞いてくれました。
座学だけでなく、現場の声を聞ける、
学生さんにもいい機会だったと思ってもらえれば良いですね。
お忙しい中、見学を受け入れてくれた現場のみなさん、
本当に有り難うございました。
そして、足下が悪い中、真剣に話を聞いてくれた学生のみなさん、
本当にお疲れ様でした。
また、機会がありましたら、大田原までいらっしゃって下さい。
昨日1月16日(金)に、足下が悪い中、
宇大生30名程度が現場見学に来てくれました!
見学は、御亭山周辺の間伐を行っている現場で行いました。
バイオマス材を搬出する場合、しない場合で、
コストや生産性がどう変化するのか、
データがまとまりきらない中、現段階の報告を行いました。
その後、現場監督の大金さん指導の下、
実際に間伐作業が終わった現場の見学、
作業で使っているハーベスタや、
丸太が仕分けられている土場見学、
造林から林産事業に移ってからの様子を
班長の中川さんにお話しして頂きました。


学生さんは靴がどろどろになりながらも、
真剣に話を聞いてくれました。
座学だけでなく、現場の声を聞ける、
学生さんにもいい機会だったと思ってもらえれば良いですね。
お忙しい中、見学を受け入れてくれた現場のみなさん、
本当に有り難うございました。
そして、足下が悪い中、真剣に話を聞いてくれた学生のみなさん、
本当にお疲れ様でした。
また、機会がありましたら、大田原までいらっしゃって下さい。
スポンサーサイト